保育用品・空間デザインはCoFa
-
電話受付:平日 9:00~18:00
-
カタログ
ダウンロード -
カタログ請求
お問合せ -
お見積り依頼
電話受付:平日 9:00~18:00
子どもの興味や関心、季節や行事に応じていろいろな絵本が必要となるえほんコーナー。適切な絵本を用意することはもちろん、手に取って読んでみたくなる環境づくりも重要です。CoFaではわくわくするようなえほんコーナーをつくる製品をご用意しています。
名札差しが付いている絵本棚です。どの絵本をどこに片付けるのかを写真で示すことにより、乳児でも絵合わせ感覚で片付けることができます。絵本棚のタイプも様々。カートタイプや、薄型タイプのご用意もあります。並べる絵本が変わっても名札差しの写真を入れ替えるだけで大丈夫。
えほんコーナーに置くだけで楽しい空間になるえほんマルシェシリーズ。可愛らしい屋根が付いている絵本棚が特徴的です。おすすめの絵本やお知らせなどを掲示できるスペースもあるのでエントランスに設置する絵本棚としても最適です。
大きな木をモチーフにした、えほんコーナーが作れるブックツリー。パーツを自由に組合わせて、いろいろな大きさにすることができます。ブックツリーの中に入って落ち着いて本を読むことも可能です。
標準品としての種類が豊富なゾーンストレージシリーズの中から、えほんコーナーに最適な製品をピックアップしました。キャスター付きで移動しやすいため、お昼寝スペースの確保などで、えほんコーナーを移動させる必要がある場合は、こちらがおすすめです。キャスターにはストッパーが付いているので、壁のないところに設置しても問題ありません。
保育園の先生とコッファがタッグを組み、園が「今、必要としている保育家具」の開発プロジェクトが立ち上がりました。「絵本を手にとることができる」「先生が見守ることができる」「登れない高さである」が理想の絵本棚ということで、何度も打ち合わせ、実験をして商品化されたものです。
えほんコーナーには、子どもがリラックスして過ごせる工夫が必要です。ソファを置くことで家庭的な雰囲気の中で落ち着いて絵本を読むことができます。