トピックス

2022年02月16日(水)

壊れたらなおせばいい![リペアラボ]

コッファ製品は全てリペアOKです!

コッファ製品はどれも「パーツの組み合わせ」でできているため、あやまって破損したり、汚れたりしても、そのパーツを交換すれば引き続きお使いいただけます。
製品の一部が破損したり、パーツを交換したい場合はコッファまでご連絡ください。専門のスタッフが状態をお聞きし、最適なリペア方法をご提案します。

リペアの方法は大きく2 つ! その1 パーツご購入後ご自身でリペア!

電話やメールで破損状況をお聞きし、取り換えるパーツを組立説明書とともに送付します。
パーツ到着後、組立説明書を参考にご自身で交換を行っていただきます。
こちらの方法はスタッフを派遣しませんので、予算をおさえたリペアが可能です。

リペアの方法は大きく2 つ! その2 専門スタッフが出張してリペア!

パーツ送付後リペアスタッフが保育施設までお伺いし、リペア作業を行います。リペアの日時は事前にお打合せさせていただきます。
こちらの方法はパーツ費用のほか、スタッフ派遣費・パーツ配送費がかかります。

※パーツ費用やリペアに必要なスタッフの派遣費など、事前にお見積もりを提出いたします。ご納得していただいた後、パーツを発送、スタッフを派遣いたします

リペアの事例-1 テーブル天板の破損

傷がついてしまったり、どこかにぶつかって角が破損した天板の交換ができます。

リペアの事例-2 ビニールレザーの交換

経年劣化でひび割れてしまったビニールレザーの交換ができます。

リペアの事例-3 イスの座面・背・脚の交換

あやまって落としてしまい、割れたりつぶれてしまったイスの座面や背、脚の交換ができます。

リペアの事例-4 引き出し・レールの交換

子どもが乗るなどの負担がかかり、引出しそのものやレールが壊れてしまっても、パーツ交換ができます。

お困りの際はお気軽にご連絡ください!

コッファ製品であればどんなリペアでも対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
専門のスタッフが状態をお聞きし、最適なリペア方法をご提案します。

トピックス一覧に戻る ❯